健康でいる

健康でいるのページを説明

2006年09月27日

音楽で痛みを和らげることが出来る

============================================================
自習ドイツ語問題集 (単行本)」 
============================================================
フランツ・レハール「メリー・ウィドウ」 
===============================================================

Musik lindert Schmerzen
25. Sep http://www.netzeitung.de/wissenschaft/442781.html

Mit Musik geht alles leichter, heisst es. Nach einer aktuellen Studie gilt das auch fuer das Leben mit chronischen Schmerzen.

音楽を使うと全てが一層楽になる、とのことだ。最新の研究によるとこの事実は慢性的な痛みを持って生きる人にも当てはまる。


Schon eine Stunde Musik am Tag bessert die Beschwerden von Patienten mit
chronischen Gelenk- oder Rueckenschmerzen. Das ist das Ergebnis einer Studie der US-amerikanischen Cleveland Clinic in Ohio, auf die die Deutsche Schmerzliga in Oberursel hinweist.

関節または背中に慢性的な痛みを持った患者さんたちも一日一時間音楽を聞くだけでもその苦痛は緩和される。これはアメリカ、オハイオ州のクリーブランド・クリニックの研究結果である。


Im Schnitt sank die Schmerzintensität der Musik hörenden Probanden um gut 20 Prozent. Ob sie ihre Lieblings- oder eine spezielle Entspannungsmusik hörten, war nicht entscheidend. Der Schmerzzustand der Patienten in einer Kontrollgruppe ohne Musik änderte sich hingegen nicht.

音楽を聞く対象者たちの痛みの強度が平均で優に20パーセントも下がった。自分の好きな音楽または特別のリラックス音楽を聞こうと、それは関係ない。音楽を聞かない患者さんたちグループにあっては痛みの状況に何ら変化が見られなかった。

Nach Angaben der Deutschen Schmerzliga leiden in Deutschland etwa acht Millionen Menschen an chronischen Schmerzen, 600.000 so schwer, dass sie von Spezialisten behandelt werden muessen.

Deutsche Schmerzliga(http://www.schmerzliga.de/)の情報によるとドイツ国内ではほぼ8百万人のひとたちが慢性的な痛みに苦しんでいる。そのうちの60万人は余りにも酷い痛みのため専門家による治療を受けなければならない。



モーツァルトも動物の手助け


「人気blogランキング」に参加中
posted by Deutschleser2006 at 03:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康でいる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月30日

アルツハイマー病の治療はもうすぐ可能となるか?

アルツハイマー病の治療はもうすぐ可能となるか?

Ist Alzheimer bald heilbar?
vom 26.08.2006 http://www.nachrichten.at/weltspiegel/470756

WASHINGTON. US-Wissenschafter haben Alzheimer-Mäusen das Gedächtnis zurückgegeben. Forscher verstärkten die Funktion des Enzyms Uch-L1 und stellten damit das normale Erinnerungsvermögen wieder her.

            
ワシントン発―― 米国の科学者たちはアルツハイマーに罹っていたマウスの記憶力を取り戻した。研究者たちは酵母 Uch−L1 の機能を強化させた。その結果、(マウスの)通常の記憶力を回復させた。

    

Bei Menschen und Mäusen, die an der edächtnisschwäche Alzheimer leiden, ist der Uch-L1-Gehalt deutlich reduziert.

"Diese Entdeckung ist vielversprechend, aber ihre Wirksamkeit ist bisher nur im Tierversuch nachgewiesen", sagt der Wissenschafter, Michael Shelanski. "Bis zu einer Therapie für Menschen dauert es noch."

記憶力低下のアルツハイマーに罹っている人間やマウスにとってはUch/L1成分の減少がはっきりと出ている。

「この発見は前途有望だ、がその効果の程はまだ動物実験でのみ証明されたものです」と科学者のミヒャエル・シェランスキーは語る。「人間用の治療法に至るまでにはまだ時間が掛かりますよ」


‥…━★ 通信教育80年の実績!がくぶん総合教育センター ★━…‥
収入アップ、キャリアアップに、資料請求無料!

「人気blogランキング」に参加中




日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場 
簡単の気楽の楽天でのショッピン

楽天のカードローン『マイワン』新限度額500万円!新金利7.0%より
posted by Deutschleser2006 at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康でいる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月25日

"Light" 銘柄は米国でも禁止

"Light" auch in den USA verboten
vom 19.08.2006 http://www.nachrichten.at/weltspiegel/469063

WASHINGTON. "Rauchen ist die Ursache für schwere Krankheiten, deshalb müssenkünftig irreführende Bezeichnungen wie "Light"-Zigaretten verboten werden", lautete das Urteil der Richterin im Prozess gegen die US-Tabakindustrie.


ワシントン発――「喫煙は重大な病気の原因である。従って、将来”Light”タバコといった誤解を招く表示は禁止されなければならない」と米国タバコ業界に対する裁判で裁判官(女性)が出した判決には言及されていた。


In Österreich ist das Wort "Light" auf Zigarettenpackungen schon lange tabu. Die US-Tabak-Konzerne haben nach Auffassung des Gerichts seit Jahrzehnten die Öffentlichkeit über die Gefahren des Rauchens getäuscht, denn "leichte Zigaretten" seien gleich schädlich wie normaler Tabak. Die Unternehmen müssten 7,7 Millionen Euro in Nichtraucherprogramme investieren und Informationskampagnen finanzieren.

オーストリアではこのことば「Light」をたばこの包装に使用することは既に長らくタブーになっている。裁判所の見解によると米国のタバコ製造の大企業は喫煙の危険について何10年にも渡って公共を騙し続けてきた、というのも「軽いタバコ」は普通のタバコと同様に害があるからだとしている。アメリカのタバコ会社は喫煙防止プログラムに7.7百万ユーロを投資し、また情報を広めるキャンペーンに資金援助しなければならないとのこと。





*    *

たばこは人体に害をもたらすと証明されていても、たばこの販売が続いていること、私にはなぜか腑に落ちません。

タバコ業界が破産しなようにタバコの販売は”黙認”? されているのでしょうか。

タバコを吸ってガンに罹って命を落とす、落とさないは喫煙者の自由裁量だ、ということなのでしょうか。



*    *

無料DLレポート→ 『禁煙せずにタバコをやめる』禁煙にまつわる驚愕の事実!』
喫煙環境の変化に伴い、タバコをやめたいと言う人達が増えています。
きっぱりとタバコをやめた人達は『禁煙』せずにタバコをやめている。でもどうやって?

「人気blogランキング」に参加中

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場 
簡単の気楽の楽天でのショッピン
posted by Deutschleser2006 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康でいる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月08日

女医さん:乳がんについて、18才から用心するようにと勧める

ガンとどう付き合うのか

Aerztin raet zur Vorsorge ab 18
vom 18.05.2005 http://www.nachrichten.at/weltspiegel/358514

SIDNEY. Saengerin Kylie Minogue (36) ist an Brustkrebs erkrankt. Diese Meldung verunsichert junge Frauen, da im allgemeinen die Empfehlung gilt, die erste Mammographie erst mit 40 machen zu lassen. "Ist das zu spaet?", fragen sich viele.

Drei Jahre nach der Brustkrebsoperation von Pop-Star Anastacia, damals 29 Jahre alt, ereilt Saengerin Kylie Minogue jetzt das gleiche Schicksal. Die erst 36jaehrige Saengerin sagte sofort alle Konzerte ihrer Welttournee ab. Laut Aerzten stehen ihre Chancen nicht schlecht, da die Krankheit in einem fruehen Stadium entdeckt wurde.

"Ich hoffe, es wird alles gut ausgehen und ich kann bald wieder mit euch zusammen sein", heisst es in einer Stellungnahme der 1,55 Meter grossen Saengerin, deren Musikkarriere bereits 1987 begann. Schlagzeilen machte sie mit zahlreichen Hits, als Sex-Symbol und als Postergirl fuer H&M-Unterwaesche.

Wie der Sprecher der Saengerin berichtet, hat Kylie Minogue erste Anzeichen ihrer Krankheit bei einem Aufenthalt bei ihren Eltern in Melbourne entdeckt.


    
当地オーストリアでのことですが、「男の人は、、、」――― と良く言われます、

―――「どうして医者に行くことを嫌うのでしょうか」と。
「定期的に自分の健康のチェックをすべきです」と。女性の方が実は積極的ですね。
  
人間、生きてゆく上で健康問題は関心事に一つでしょう。関心を持たざるを得ませんね。


シドニー発―― 歌手のカイリー・ミノーグ(36)は乳がんに罹っている。
このニュースは若い女性達を不安に陥れるものだ。

というのも一般的に言って、最初のマモグラフィーを撮るのは40才になってからということが勧めれれるからだ。「それ(40才から)では遅すぎるの?」、多くの女性達が疑問に思っている。
   
ポップス界のスター、当時29才だったアナスタシアさんが乳がんの手術をして3年たったが、こんどは歌手のカイリー・ミノーグさんが同じ運命へと急いだ。

36才(2005年当時)になったばかりの彼女は世界興行ツアーの全コンサートを直ぐにキャンセルした。医師団によるとチャンスは悪くはない、この病気が初期の段階で発見されたからだとのこと。

「すべてうまく行くことを希望します、そしてすぐに(ファンの)みなさんの前に現れることが出来ますよう願っています」と155センチの背丈の歌手はその声明文の中で述べている。

彼女の音楽を仕事とする生涯は1987年に始まった。多くのヒット曲を出したり、セックスシンボルとしてそして H&M社の下着宣伝用にポスターガールとなったりで、彼女は(新聞紙上等で)色々と大見出しになった。

同歌手の代表が伝えるように、メルボルンの両親の所に滞在している際、乳がんの最初の前兆を発見したとのこと。




"Brustkrebs unter 40 Jahren ist relativ selten. Aber er kommt vor. Meine juengste Patientin war 18 Jahre alt. Daher empfehle ich allen jungen Frauen ab 18 Jahren, ihre Brust einmal monatlich selbst zu untersuchen. Wer das macht, hat grosse Chancen, seinen Busen kennen zu lernen und kleinste Veraenderungen zu ertasten", sagt Elisabeth Grafinger, Radiologin mit dem Schwerpunkt Mammographie am Linzer Allgemeinen Krankenhaus. Von regelmaessigen Mammographien in sehr jungen Jahren haelt Grafinger nicht viel.

"Bei jugendlich dichtem Gewebe bringt die Ultraschall-Untersuchung mehr." Gab es bereits Brustkrebserkrankungen in der Familie, empfiehlt Grafinger halbjaehrliche Kontrollen. Das hoechste Risiko, an Brustkrebs zu erkranken, haben - laut Statistik - Frauen im Alter zwischen 50 und 75 Jahren.

・Mammographie(F) roentgendiagnostische Untersuchung der weibl. Brust

「40才以下の人の乳がんは比較的希なことです。が、ありえないこともないのです(つまり、あり得えます)。今までにわたしが診察した一番若い患者さん(女性)は18才でした。ですから18才から上の女性達全員に、一ヶ月に一度は自分でご自分の胸を調べることをお勧めします。そうする人はご自分の胸(の状態)を良く知るようになりますし、ちょっとした変化でも認めることが出来る可能性も大きいのです」と リンツ市総合病院(LAK)の、マモグラフィーを重点的に取り扱うレントゲン技師の、エリザベート・グラフィンガーさんは仰る。定期的にマモグラフィー診断を受ける人の中ではとても若い年齢の人はたくさんはいません、とグラフィンガーさんは仰る。

「若い人の密な人体組織にあっては、超音波調査による結果は(年取った人と比較すると)もっと出やすい。

家族の中で誰かが既に乳がんに罹っているならば、半年毎の検査を勧めます、と。乳がんに罹る最大の危険年齢層は、統計によると、女性で50才から75才の間にあります、と。
 ガンとどう付き合うのか


あなたも魅力的なDカップバストになろう(。)(。)→( 。)( 。)  
 今すぐクリック⇒ http://www.orgue.jp/


「人気blogランキング」に参加中 よろしく!
posted by Deutschleser2006 at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康でいる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月29日

公共の場での禁煙、ドイツでも間近か?

Rauchverbot bald in Deutschland?
vom 26.06.2006 http://www.nachrichten.at/weltspiegel/455847

BERLIN. Es scheint nunmehr so gut wie sicher, dass bald auch in Deutschland in der gesamten Gastronomie, in allen oeffentlichen Raeumen und auf Arbeitsplaetzen Rauchverbot gelten wird.

Die Befuerworter dieses Verbots im Bundestag wollen diesen
Gesetzentwurf im Herbst einbringen. Die drogenpolitische Sprecherin
der SPD im deutschen Bundestag, Margrit Spielmann, ist sicher, dass
dieses Gesetz eine Mehrheit finden wird. Auch mit CDU/CSU und Gruenen sei man einig, die Deutschen besser vor dem Passivrauchen zu schuetzen.

        
ベルリン発―― ほぼ確実視されているが、ドイツでももうすぐ全ての飲食関係のお店、全ての公共の場、そして職場での禁煙が導入される(有効となる)。

ドイツ議会内、禁煙に賛成する議員たちは法案を今秋、提出したいとしている。ドイツ議会のSPD党、薬物政策のスポークスウーマンであるマーグリット・シュピールマンはこの法律が過半数を獲得することは確実だとしている。CDU/CSU党も緑の党も意見が一致している。すなわち、ドイツ国民は間接喫煙から身を守ることが出来る、と。

「人気blogランキング」 へ!↑
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場



posted by Deutschleser2006 at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康でいる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月19日

病気快復に祈祷は実効があるのか?

Medizinstudie ueber Nutzen des Gebets laesst Fragen offen
vom 08.03.2006 http://www.nachrichten.at/weltspiegel/428373 

      
NEW YORK. Konnen Gebete Kranken bei der Genesung helfen? US-Wissenschaftler sind dieser Frage nachgegangen. Um den Sinn der Studie und ihre Ergebnisse ist eine Debatte entbrannt.

"Ich bete fuer dich" - das ist eine Botschaft der Liebe, der Hoffnung und des Glaubens: Es denkt jemand an einen Menschen, will ihm helfen,ihm Kraft geben. Diesen Effekt sollte die Studie naeher beleuchten:Gebete sollten an ihrem medizinischen Nutzen gemessen werden. Dazu iessen die Forscher drei christliche Gruppen fuer die Genesung von 1800 Herzpatienten bitten - vom Abend vor der Operation und zwei Wochen danach.(後半、割愛)


医学研究:祈祷の実効性については、結論は出ないまま           
       
ニューヨーク発―― お祈りは病人たちの快復の手助けになるのか?米国の科学者たちはこの疑問に取り掛かった。(そして)この研究の意義、およびその結果を巡っては論争が起こっている。
   
「あなたのためにお祈りしますよ」―― これは愛、希望、信仰のメッセージ である。誰かがある人のことに思いを寄せ、その人を助けたい、その人に力を与えたいと思っている。
   
この研究はお祈りの結果についてより詳しいことが明らかにされるであろう。つまり、お祈りの医学的な利用、その効果の程が測定されるべきであろう。研究者たちはキリスト教の三団体に対して1800名の心臓病患者を祈祷で快復させることをお願いしている。手術前の夕方と手術後の2週間に渡っての祈祷である。








   
               *    *
                
  
「自分のためにお祈りをしてくれている人がいる」ということを知ってるだけで、その人には力(勇気、快復力、自信、確信、希望、期待)が湧いてくるのではないでしょうか。わたしのことを大切に思ってくれている、と。 
    
人間誰しも、陰に陽にと、お互いに支えられながら生きているのです。    
それを自覚しているひと、知っている人、  
     
     
     
     
        *    *  
                
   お祈りの力、あなたは信じますか? 
   
   信じるか信じないか、の問題ではない?
   
   信じる段階を越えて、知っているかもしれませんね。
   
   
世界の平和を祈ります、とよく言ったり聞いたりしますが、これは言葉だけの ことでしょうか。
   
   
お祈りしたら、すぐに結果が出るのでしょうか? どのような結果が出るとしても、結果が出るのには大抵それ相応の時間が掛かりますね。
   
   
   
   
                *    * 
                
ある実験の結果報告を読んだ覚えがあります。  
「これはあなたに効く薬だ」と言って患者さんに飲むように勧めたそうです。 その患者さん、その効くと言われた薬を飲んで、良くなったそうです。
    
実は、その「効く薬」だと言い渡された「薬」は本当の意味での薬でも何でもなかったとのことです。 
        
    
患者さんが「効く薬だ、自分は良くなる」と信じたが故に良くなったのかも、と。つまり薬で良くなったのではなく、信じたが故に良くなった、と。      

どう思われますか?
荒唐無稽な作り話だと思いますか?

信じる信じないもあなた次第(笑)。


                             
「人気blogランキング」に参加中 です
posted by Deutschleser2006 at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康でいる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月27日

アンケート結果で「計画」通りに死に至る?

Sterben nach "Plan"
vom 17.02.2006 http://www.nachrichten.at/weltspiegel/423377   

WASHINGTON. Mediziner haben einen Fragebogen entwickelt, mit dessen Hilfe die Sterbewahrscheinlichkeit von Menschen ueber 50 innerhalb der naechsten vier Jahre errechnet werden kann. Die Trefferquote liegt angeblich bei 81 Prozent. Der Fragebogen kann "innerhalb weniger Minuten" von Patienten ausgefuellt werden. Er soll Aerzten helfen, ueber richtige Untersuchungen und Therapien zu entscheiden. Patienten wird er wohl in erster Linie schrecken.

ワシントン発――医師たちは新たな質問表を開発した。           
それを使うと50才以上の人が向こう4年以内に死に至るかどうか、その蓋然性を知ることが出来るというもの。質問表から得られる結果の当否、その確実性の割合はほぼ81パーセントとのことである。
   
患者さんたちはそのアンケートを(向う4年間の”結果”を知るに当たっても)「二三分以内」で記入出来てしまう。アンケートは医師たちが適切な検査や治療法を決定するのに寄与する。(でも)質問表は先ず第一に、患者さんたちをびっくりさせるものでもあろう。
   
    
   
   
   
   
   
   
   
   
                *    *
   
人間の誕生、そして人間の死亡。
   
自分自身の誕生に自分自身が直接関与したか、と問えば、そうとは考えられない。「私は生まれたい」ということで生まれてきたのか、と考えてみると、そうとは言えないないようだ。
   
私ではない別の意思が私をこの世に生をもたらしたのです。
   
その別の意思とは?
   
   
   
さて、この世に生きとし生きるものは死ぬ運命にある。人間も例外ではない。
その肉体は何時しか地に戻る。
    
   
死ぬ時期も実は自分の意思に基づくものとは言えません。自らの意思で(?)生を終わらせる例も多々ありますが、、、、
   
   
ドイツ語で Freitod(M) と言うこともありますが、なぜ frei なのかわたしにはちょっと疑問です。まあ、とにかくそのようにも言う。その当人の「自由」意思で、ということでしょうか。
   
Selbstmord(M) ともいう。自身に死をもたらす。そこには自分の意思が関わっているという意味でしょうか? 
   
ドイツ語(人)の考え方が込められているとでも言えましょうかね。
   
   
            
              
              
              
              
アンケートの結果、自分の死が4年以内に実現するかどうなのか、その結果が分かってしまうのですか!?
   
アンケートを手渡されて、そのアンケートの意味、目的を知ったとしたら、患者さんは確かに吃驚するでしょう。
   
   
   
医師たちが適切な検査や治療を決めるのに利用するということですが、患者さんの立場から言えば、向う4年間、まだ生きていられるかどうかを知ることにもなる。
   
   
   
   
患者さんはアンケートに気安く応じるのでしょうか。気持悪いでしょうね。
   
あなただったらどうですか?
   
あなたはアンケートに自分の目の前に差し出されたら、記入しますか? 知りたくない! 否、知れるものではない! と言って拒否しますか。
   
でも、ちょっと知ってみたい、とか。
   
   
   
ガンに罹った患者さんたちは、早期発見の場合には完治、生き延びてゆける可能性が大ですが、ガンに罹ったとなると、しかも既に手遅れ状態だとなったとなると死を待つしかないですよね。死と向き合う。
   
がんになっても、あわてない
http://tinyurl.com/8qpt7
   
   
   
   
   
   
   
                *    *    
   
   
ドイツ語で philosofieren 哲学する、などとも言っていますが、生きる意味、そして死ぬ意味をハッキリと知りながら、今生きている自分の価値を再認識してもよいでしょう。計り知れない可能性を秘めています。その可能性の実現、現実化に向けて、自己の実現に向けて歩んでゆきましょう。
   
   
我らは生まれた。そして死ぬ。でも、だからと言って、死ぬために生まれてきたと結論を急ぐことはない筈。
   
誰だったでしょうか、 Tシャーツの胸に、 Born to die などと宣伝していた人がいました。ちょっと消極的。
   
映画のタイトルだったでしょうか、Born to win とあった。何を勝ち取るのでしょう? 
  
Born to live
   
生きるために生まれてきた。確かに! でも、どのように? それが問題だ。好きに生きれば良い? 
   
好きに生きています?


人気blogランキングへ
posted by Deutschleser2006 at 00:38| Comment(3) | TrackBack(0) | 健康でいる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月29日

ハイディ、麻薬はやらない

Heidi kokst nicht
vom 23.01.2006 http://www.nachrichten.at/weltspiegel/416724

Supermodel Heidi Klum (32) kann mit der Welt ihrer britischen Kollegin Kate Moss nichts anfangen. "Ich glaube nicht, dass die Menschen denken, dass das ganze Modelgeschaeft so ist. Bei mir ist es jedenfalls nicht so. Die Partywelt von Kate Moss habe ich nie kennen gelernt, ist eben nicht mein Freundeskreis", sagte sie der Zeitschrift "Woman". Kate Moss war mehrfach wegen ihres Kokain-Konsums in die Schlagzeilen geraten.



ハイディ、麻薬はやらない

スーパーモデルのハイディ・クルム(32)、英国出身の同僚であるケイト・モースの世界が全然理解できない。「モデルの仕事とは全部そのようなものと一般の人たちが考えている、とは思わないわ。とにかくわたしにあってはそうじゃない。ケイト・モースさんが属する世界の人たちと知り合いになったことはまだ一度もないし、わたしの友人たちの間にもそんな風に考える人はいないわ」と雑誌「Woman」に語った。

ケイト・モースはコカインを吸ったということで何度もマスコミの見出しになった。



ハイディ、麻薬はやらない、英語で本を書いた、写真が一杯!
Heidi.jpg
Heidi Klum's Body of Knowledge: 8 Rules of Model Behavior (To Help You Take Off on the Runway of Life)


スーパーモデルのハイディ・クルムを追っかけるのはドイツのどいつ だ!?
ハイディ、テレビスターにもなるよ
ハイディ、男の子を生んだ模様

人気blogランキングへ
posted by Deutschleser2006 at 00:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康でいる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google